上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
TB(-)|
-
CM(-)
もういつのころか忘れたほど、DDR2メモリの価格が暴落して久しいですね。バルクとはいえ、1GBで3000円を切ってるなんて、自分がPCを自作するようになったころからは想像すらできなかった価格水準です。まだまだ下がる気配もありますが、棒茄子まで待ちきれず、、、必要もないのに買ってしまいました。。

ELIXIRチップ搭載のDDR2-800・PC6400のJEDEC準拠品を1G×2のデュアルチャンネルセットで衝動買いしてしまったです。。5970円でした。鹿児島のPCショップで、1Gが3K切るなんて思ってもなかったもので、、
しかし。記念に買ったはいいものの。
うちにはDDR400対応のマシンしかない(爆)メーンPCはOpteron175が載ってるSocket939マシン。当然ですがサブ機もOpteron144のSocket939機とSocketAのAthlonXP2800+なんですよ。。いずれもDDR400-PC3200で、DDR2メモリは物理的に使えません。
しかも。
PCを新規に組み立てる予定はありません。それでも「For The Future(将来のために)」。もろもろ承知で買いました。次回、PCを組むときにDDR2メモリの価格がどうなっているかは分かりません。(もちろん今より安くなっている可能性も少なからずありますが)
しばらくは眺めてニヤニヤしましょうかねぇ。。orz
自作PC
- 関連記事
-