Not Deep,But Spread-talk about... (Blog Issue)
つれづれ書いていきたいと思います。(^^ゞ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
|
TB(-)|
CM(-)
パーツがそろった。。(^^)v
先日のことですが、ようやく注文していたHDDとメモリなどが到着しました。これで主要部品が全部そろいましたので、いよいよ組み立てです。
しかし、それはまた数日先の話。仕事と育児でヒマがないんですよね。。。心身とも健康な状態で慎重に組み立てをしないと、あり得ないトラブルとかやらかしたりしますからね~。。
ここで、購入したパーツをおさらい。
CPU=AMD Opteron144(Socket939)
え~、4月に購入しました。f(+_+)☆\(-_-#)バキ
今回の自作は安定性と省電力、静音を重要ポイントとして考えていました。このCPUを購入した当時はIntelのCornrow(Core 2 Duo)の情報はあたしはあんまり注意を払っていなかったし、爆熱PentiumDは考慮することすらありませんでした。AMDならば普通にAthlon64や×2にしてもよかったのですが、、、ま、そこはそれ。(^^ゞ PowerNow!にも興味ありましたし。
Motherboard=Foxconn WinFast6150K8MA-8EKRS
Opteronが動作することを保証しているマザー、ということでコレに。あとSpeedfan、前述のPowerNow!がしっかり動作するらしいことも選択の大きな理由です。欠点はDVI端子がオンボードでついていないこと。いずれはグラフィックボードを買い足すことになるでしょう。
Memory=Corsair Value Select 512M×2(DDR400・PC3200)
ホントは1G×2と行きたかったのですが、予算の関係から妥協せざるをえませんでした。(T_T) 1Gあれば当面は大丈夫なんですが、、安定稼働したら、今のメーンPCから256×2をはぎ取って1.5Gにしてみようかと思います。
確かに予算には限りがありましたが、かといってバルクメモリを通販で買うのは危険。しかしバッファローなんかの箱入りを買うのはちょっとツライ。でもこっちのお店でバルクを買うのは非常に割高。ほぼ同等の費用で通販を使えばCorsairやTeamの下位グレードのメモリが買えます。と、いうことで後は言わずもがな。。
HDD=Western Digital Caviar SE(WD2000JS=200G)
ここも妥協しました。。ホントはHGSTの250Gクラスのものが所望だったのですが、、、
ドスパラ
でこの製品が限定10個限りで約7Kだったのでついフラフラと、、、
ただ、Western Digitalについてはこの旧型の250GモデルをファイルサーバーPCで使用しており、静かで安定していますので信頼はしています。「相性」が出なければいいけどな~。(-人-;)
Power Supply=Abee AS Power SR-2480A
マザーボードの次に悩みの種だったのが電源。某巨大掲示板などを隅から隅まで読んで、こいつに決めました。容量は480W。
静音性と耐久性の両面から考えての選択です。12cmファン搭載なので本体部分は大柄な印象。実際、ずっしりと重くてちょっとスゴイ。。(^o^) 現状の構成では容量的にややオーバースペックですが、将来的に光学ドライブを2基、HDDを2基以上増設する予定ですので、、、
Case=SkyHawk Audo MAT-2301SW
ケーブル類など細かいパーツを除くと、これが唯一地元で購入したパーツです。
「フロント上部に搭載する開閉ボタンにより、電動でフロントパネルが開閉する」とゆー“おバカ”なギミックに惚れました。これ以外はいたって普通のスチールケースではありますが、、、この電動パネル部分が初期不良などで壊れていないことを祈るのみ、、、
光学ドライブについては現在メーンPCで使っている2台のうち1つを流用します(LITE-ON製のDVDスーパーマルチドライブ)。メーンPCが完全に退役したらもう1台も持ってくるつもり。ファイルサーバーに転用するときにはもっと安いDVDコンボドライブでもつけてあげる予定です。
このほか、今回はCPUクーラーにリテール以外の社外品を初めて使用したりと、なかなかに気合が入る部分があったりします。(^^ゞ ちょっとクセモノなケースを使いますので、心配なことも増えたりしているんですけどね。。(^^ゞ
関連記事
次期主力PC、思いのほかあっさりと完成。。
パーツがそろった。。(^^)v
M/B到着!!
[PR]
■
セーブ・ザ・チルドレン すべての子どもに明るい未来を届けるために
■
日本hpのオンラインストア【hp directplus】
■
デル今週のおすすめパッケージ【個人向け】
■
ウィルコムストア
■
高速・定額・低料金のイー・モバイル!
■
簡単!便利!オリンパスのオンラインショップ
-->
2006/07/09(日) 02:13:29
|
自作PC
|
TB:0
|
CM:0
<<
モブログできるかな。
|
ホーム
|
FC2で回線障害発生。。(T-T)
>>
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://shiokazek.blog2.fc2.com/tb.php/1129-9946a868
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
About Me
Author:潮風(Shiokaze)
Ver.2になるBlogです。カメラとクルマ、モータースポーツ、PC関連などを中心にやっていきます!
旧ndbsは
こちら
Special
Calender
My HPs
Not Deep,But Spread-浅く広く、の趣味補完ページ&私的データベース
Not Deep,But Spread-talk about... (Blog Issue)
Not Deep,But Spread [Another Dimension]
旧ndbs(こうさぎ・しゃべり場)
www.
flick
r
.com
This is a Flickr badge showing public photos from
shiokaze_k
. Make your own badge
here
.
Kagoshima is...
Recent Entries
もうすぐ… (05/20)
iOS5アップデートから1週間(ぐらい) (10/23)
必要に迫られて。。>< (09/17)
Magic Monkey. (08/27)
どこかに行きたいねぇ~^^; (05/02)
iPhone4と3カ月。 (03/01)
あう。 (02/14)
Categories
カメラ・写真 (184)
モータースポーツ (76)
自作PC (79)
"Computing" (50)
旅行記 (31)
Family's Portrait (48)
クルマ (28)
日々のつれづれ (245)
from iPhone4 (2)
from WX431K (1)
音楽 (16)
サッカー (9)
from Ad[es] (80)
from WX310K (53)
from AH-K3001V (62)
蔵出し (10)
未分類 (0)
Archives
BlogPeople
ndbs.を「BlogPeople」で登録
Livedoor BlogRoll
Pentax People on Twitter
TB People
Powered by BlogPeople
Powered by BlogPeople
Links
petshopboys.co.uk
::: takuma Sato.com :::
FMotorsports
AUTOSPORT WEB
Fab51
YouTube
◎このブログをリンクに追加する
Search
Banners
無料blog
このworkは、
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
の下でライセンスされています。
FC2 Blog Ranking
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。