上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
TB(-)|
-
CM(-)
結局、日曜日はほぼ一日中荒天でした。(T_T)
意地になって大雨の中買い物&ドライブとなりましたが、屋根付き駐車場のあるお店はどこも大混雑。仕方なく「ドライブのみ」でうろうろしていましたが、夕方には雨がやんで、なんとか「お散歩」みたいなことはできました。カミさんを久々に外食に連れ出せたのはウレシイ…というより、ホッとしました。ただ、天気が一日中悪いと予想してカメラを持って行かなかったのはちょっと後悔。。。
話は前後しますが、ここからは「忙しくなってしまった日々」での出来事、、、
とりあえず携わっていたプロジェクトに終わりが見えて、打ち上げでの席でのこと。居酒屋でたまたま同じプロジェクトにかかわっていた別の会社の人と向かい合わせになりました。しばらく適当に会話をしていましたが、居酒屋のスピーカーから「居酒屋にそぐわない音楽」が、、、
あたし「ちょっと何の曲かは聴き取れないけど、居酒屋でかかるような曲じゃないっすよね(苦笑)」
客人「これ、JOURNEYじゃないっすか。確かクルマのCMでかかってた、、『Don't Stop Believin'』

。」
あたし「(!)
(恐る恐る)洋楽聴くんですか?」
(比較的、共通語ふうに変換)
ってな会話をきっかけに爆発。周りの顰蹙をかいながら、ずっとくっちゃべってました。
あたし「Fine Young Cannibalsは今聴いても十分カッコイイっす。特に『Don't Look Back』

のギターソロはいたってシンプルなのにすげーツボ」
客人「スターダスト・レビューは三谷さんの曲づくりが好きだったなぁ。『君のキャトル・ヴァン・デイズ』がいちばん好きなんよ」
あたし「クルマで聴くときは洋楽のみ。日本語だと歌詞を聞き込んでじゃって、、」
客人「おれっちも同じ。クルマだと洋楽よりジャズやフュージョンかな」
あたし「T-SQUAREは? あたしは中学の掃除の時間に『OMENS OF LOVE』が流れてて、それで好きになったんよ」
客人「あたしも小学校の掃除のとき実は、、(以下略)」
などなど。。洋の東西を問わず、プログレからヘヴィメタルまでジャンル問わずでぶっ通しでしゃべってました。
短時間ではあったんですが、こんなに濃い音楽の話をしたのは本当に久しぶりで。しかもこんなに波長が合う人ってのはホントになかなかいなくて、実に大学を卒業して以来でしょうか。お酒のまったく飲めないあたしが、事情があって2次会に行けなかったのを死ぬほど後悔したほど楽しいひとときでした。
- 関連記事
-